看護師を10年行った際、生活リズムや食の適当さで心身が乱れ、アトピー性皮膚炎が増強しました。その後趣味の域からパン・ケーキ講師を8年行った際、過度の菓子類食べ過ぎやストレスから感情起伏が強く、直ぐに怒りやすくなりました。
日常生活や食は心身にかなりの影響を与えるのではないか…
。。。
。。。
西洋医学の知識や経験はある為
それ以外の視点として
『中医学』
『薬膳』
を学びました。
。。。
。。。
学ぶことから
日常生活や食など様々なことに変化が見られました。
自分軸をもて、それに合わせて行動する事から、心身に余裕ができ、自分らしい、無理をしない、豊かな人生を過ごせるようになりました。
ちょっとした木々の葉の色合いの変化を楽しめたり…。
なんとなく調子が悪い:未病に対して、どんと構えられるようになり、
中医学の考えから、どのような事が起きていて、それに対する対処は日常生活や食事等からどのように考えればよいかを判断できるようになり、未病⇨病気になる前に整えらるようになりました。
中医学で整えながら、適切な時に西洋医学が必要と判断できるようになり、適切に医療・時間・費用が使えるようになりました。
なによりも情報に振り回されなくなりました。
。。。
。。。
『薬膳』とは
悪い・良いの考え方はありません。
全ての食材に効能があると考えます。
特殊な食を食べるのが薬膳ではありません。自分を正しく診断し、自分に適した食を選び、自分に適した調理法、自分に適した食べ方を行うことを『薬膳』といいます。
『中医学』とは
『薬膳』を行う上での根本的理論です。これを知らなくては『薬膳』は組めません。『中医学』は『薬膳』の為だけでなく、豊かな人生を過ごす為に必要な、自然の摂理・心身の仕組み・バランスと循環等を学びます。絶対思考ではなく、相対的俯瞰的に陰陽・バランス・循環で考え、立体的多角的に捉えていきます。
。。。
。。。
以上の考えから
考えに賛同できる方・必要と感じる方を対象にしています。
レッスン内容⇨
①薬膳を考え作る上で必要な中医学理論講座
②テーマについて中医学を学び、
一般食材で薬膳を考え作る実践講座
対象⇨
『自分を整えたい方』
『家族を整えたい方』
考えに賛同できる方・必要と感じる方を対象
①基本1名〜3名(オンライン1名含む)
10時半〜12時半
13時半〜15時半
②基本1〜2名
10時半〜13時半
※車駐車可(先着予約順2台まで可)
食材内容⇨
当教室は、薬膳の特殊な食材は一切使用しません。中医学・薬膳の教えから
全ての食材には効能があります。全ての日常食材から考えます。アレルギーの考慮はいたしません。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
『西洋医学だけでなく
中医学・薬膳の知識を学び
自分に適した食を選び
自分で自分を整え
豊かな人生を過ごしましょう❗️』
🍒薬膳を考え作るために必要な事を教える教室🍒
konori.citrine
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
山本 ゆかり🍀